大会アルバム
大会初期から続く伝統の「ベストドレッサー賞」。昨年に引き続き今大会でもデザイナーのコシノ ジュンコさんが審査委員長として、ベストドレッサーにふさわしいペアを選出した。 | |
![]() 4日の開会式がはじまる |
![]() コシノ ジュンコ ベストドレッサー審査委員長が 開会式でご挨拶 |
![]() 滝裕子常務理事と一緒に 参加選手の衣装をあらためて見て審査をする |
![]() ベストドレッサー賞の候補となったペアの写真が 会場ボードに貼り出される |
![]() そして表彰式 |
![]() ファッション・アワード受賞 ハンデ戦Bブロック 奥本・椎葉ペア |
![]() 和装・アワード受賞 ハンデ戦Aブロック 塩野・石村ペア |
![]() キッズ・着物・アワード受賞 ハンデ戦Cブロック 長尾・柿沼ペア |
![]() キッズ・ファッション・アワード受賞 ハンデ戦Bブロック 藤原・王ペア |
![]() 学生部門 コンテンポラリー・アワード受賞 中国代表 王・李ペア |
![]() 学生部門 ナショナル・コスチューム・アワード受賞 メキシコ代表 ビジャレン・リオス ペア |
![]() ナショナル・コスチューム・アワード受賞 ノルウェー代表 ハヴァルビ・メルティング ペア |
![]() ナショナル・コスチューム・アワード受賞 スロバキア代表 クラリコヴァ・ヤドロン ペア |
![]() ペアルック・アワード受賞 南アフリカ代表 スマイス・ブレデンカンプ ペア |
![]() コシノ ジュンコ審査委員長を囲んで受賞者全員で記念撮影 |
![]() |
表彰式 2のページへ | PGPPミーティングのページへ | ![]() |
目次へ戻る |