日本ペア碁協会ホーム

日本ペア碁協会トップページへ

第34回 国際アマチュア・ペア碁選手権大会

関東甲信越ブロック 代表選抜戦・ハンデ戦 募集要項

このページは、関東・甲信越ブロックのみの
大会要項および参加申込方法のご説明です

競技内容

本大会は来る2025年8月8日(金)~10日(日)の3日間、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のEXPO メッセ「WASSE」にて行われる「ペア碁ワールドフェスティバル 2025 第34回国際アマチュア・ペア碁選手権大会」の日本代表予選会です。
ペアお二人とも日本国籍を有すること、また、ペアの一人は少なくとも各ブロックの該当地区にお住い又は本籍を有することが条件となります。また、複数のブロックに参加した場合は失格となります。上位ペアを本戦にご招待いたします。(会場までの交通費の3割、及び協会指定のホテルに限り8日及び9日の宿泊費を日本ペア碁協会が負担いたします。)

競技方法

男女ペアで対戦。オール互先・先番6目半コミ出し。
持ち時間は15分、1手につき10秒加算。(フィッシャー方式) ※例年と異なります。
時間切れは負けになります。対局ルールはペア碁規約の定めによります。

日程

開催日:2025年3月30日(日)
会場:日本棋院東京本院 2階(東京・市ヶ谷)

WEBからのお申込み

参加お申し込み方法は「WEB」または「ハガキ」からの2通りございます。ハガキでのお申し込みをご希望の方はこのページ下方の<応募方法>をお読みください。WEBからは以下の青字をクリックしてお申し込みください。

WEBからのお申込みはこちら(※<ブロック代表選抜戦>参加専用)
WEBからのお申込みはこちら(※<ハンデ戦>参加専用)

募集要項

ブロック代表選抜戦(無差別クラス) 定員:24ペア
ハンデ戦 Aクラス(4.0P以上) 定員:16ペア
ハンデ戦 Bクラス(3.5P以下~0P以上) 定員:16ペア
ハンデ戦 Cクラス(-0.5P以下) 定員:16ペア

※各ブロック、先着順になります。定員に達し次第、応募を締め切りとさせていただきます。
ハンデ戦は棋力別に3つのクラス分けを実施いたします、クラス分けは、参加ペアのペアポイントにより事務局で決定させていただきます。また、各クラス最大ハンデ5子、逆コミ6目となります。
今回の関東甲信越ブロック予選で代表選抜戦にご参加いただいた方は、代表権を獲得されたかに関わらず、本年度は他地区で行われる代表選抜戦にはご出場いただけません。
ブロック代表選抜戦は、お二人とも日本国籍を有すること、また、ペアの一人は少なくとも関東と甲信越(山梨・長野・新潟)地区にお住い又は本籍を有する方のペアを対象とし、お二人ともが他地区にお住い・関東甲信越地区で本籍登録がない場合は、ご参加いただけません。
日本ペア碁協会のサポート会員(旧賛助会員)の方は、大会への優先出場権がございます

スケジュール

9時受付
9時20分~開会式
9時30分~11時1回戦
11時20分~12時50分2回戦
12時50分~13時50分昼食休憩
14時~15時30分3回戦
15時50分~17時20分4回戦
17時30分~表彰式

当日の競技進行の状況により、一部スケジュールが変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
※本年は昼食のお弁当をご用意しております。

参加資格

アマチュアの男女ペアが参加できます。当日男性は上着・ネクタイでご参加ください。

ペアポイント

ペア碁ハンデ戦は、ポイント制で対局します。ご自分の棋力(段・級)は下記のポイント表で換算してください。ただし、アマチュア棋戦(アマ本因坊戦、アマ名人戦、ネット棋聖戦、世界アマ等)タイトル保持経験者は9ポイント、都道府県代表経験者は8ポイントとなります。

棋力 七段六段五段四段三段二段初段 1級2級3級
ポイント76543210-1-2

ペアポイント算出例
(ペアポイントは、2人のポイントの合計を2で割り、四捨五入したポイントとします)

(表のAさんとBさんはペアのパートナーです)
Aさんのポイント 6P 4P 5P 2P -3P
Bさんのポイント 2P 1P -1P -4P -4P
ペアポイント 4P 2.5P 2P -1P -3.5P

応募方法

① WEBでの応募

下記の専用フォームに必要事項をご記入の上、ご応募ください。
WEBからのお申込みはこちら(※<ブロック代表選抜戦>参加専用)
WEBからのお申込みはこちら(※<ハンデ戦>参加専用)

② ハガキでの応募

「ブロック代表選抜戦」もしくは「ハンデ戦」のどちらに出場かを赤字で大きくお書きいただき、以下の情報を必ずハガキにご記入の上、ご応募ください。

  • 氏名・ふりがな(お二人分)
  • 年齢(お二人分)
  • 職業(お二人分)
  • 棋力(お二人分)
  • 住所(お二人分)
  • 電話番号(お二人分)
  • Eメール(お二人分)※お申し込み後の事務局からのご連絡は基本メールとさせて頂きますので必ずご記入ください。
  • 第3者の棋力承認サイン(※ハンデ戦参加の方のみ)

<宛先>
〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル
日本ペア碁協会「関東甲信越ブロック」係

※第3者の棋力承認サインは、オール互先のブロック代表選抜戦は不要です。
ペアポイントは当方で算出いたしますので、必ずお二人の棋力をご記入ください。
また、一部の方は、棋力とポイントが異なりますのでペアポイント表をご覧ください。
なお、混乱を避けるため、ハガキ1枚につき1ペアのご応募でお願いいたします。

※このページの下に記載の「個人情報の取得についての内容」をお読みいただき、ペアのお二人ともにご同意いただけましたらハガキをお送りください。

募集期間・締切

2025年3月10日(月)まで 
※ハガキは当日必着

※各ブロック、先着順になります。定員に達し次第、応募を締め切りとさせていただきます。

参加費

大人:1人3,000円(ペアで6,000円)。
子供(高校生以下):1人2,000円。
日本ペア碁協会サポーター会員(旧賛助会員):1人2,000円。

昼食のお弁当をご用意いたします。
受付の混雑緩和のため、事前振込制とさせていただきます。当選されたペアにはご案内をお送りする際に、参加費の振込先をご連絡させていただきます。なお、ご案内に記載してある期限内に振込が確認できない場合は、出場をキャンセルとさせていただきますので、ご了承ください。

表彰

<ブロック代表選抜戦>
スイスシステムのリーグ戦4回戦で順位を決定。優勝・準優勝・3位ペアに賞状と賞品。上位3ペアには、2025年8月8日(金)~10日(日)に、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のEXPO メッセ「WASSE」にて行われる「ペア碁ワールドフェスティバル 2025 第34回国際アマチュア・ペア碁選手権大会」の出場権が与えられます。(会場までの交通費の3割、当協会指定のホテルに限り8日及び9日の宿泊費を日本ペア碁協会が負担いたします。) 

<ハンデ戦>
スイスシステムのリーグ戦4回戦で順位を決定。優勝・準優勝・3位ペアに賞品。優勝ペアには、8月10日(日)に本大会と併催で行われる「荒木杯ハンデ戦」に、参加費無料で優待いたします。

参加者全員に記念品を贈呈。

お問い合わせ

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-3 東京宝塚ビル
公益財団法人 日本ペア碁協会

TEL:03-3504-8899

個人情報の取得について

・お預かりした個人情報は、以下の目的のみに利用し、事前にお客様の同意なく第三者に開示・提供することは致しません。
 1)本大会に関わる事務的な事項を通知するため
 2)本大会に関わるパンフレットやホームページ(協会SNS含む)記載のため
 3)本大会に関わる各種問い合わせへの対応
 4)ペア碁大会全般に関するご案内
 5)第三者が本サービス利用者個人を特定することができない統計

・お客様が個人情報を提供することは任意です。申し込みページにおいて個人情報を正しくご記入いただけない場合は、大会参加の手続きを受けることができない場合がございますので、ご了承ください。

・お客様の個人情報の取扱全般に関する当協会の考え方をご覧になりたい方は、「個人情報等の取り扱いに関して」のページをご覧ください。

・当法人への個人情報保護に関するお問い合わせ、ご相談は、上記お問い合わせ先までご連絡ください。

このページの先頭へ