大会概要
- 名 称
- : 第25回国際アマチュア・ペア碁選手権大会(IAPG杯/JAPG杯)
- 開 催 日
- : 2014年10月25日(土)・26日(日)
- 会 場
- : ホテルメトロポリタンエドモント(東京都千代田区飯田橋3-10-8)
- 参加国・地域
- : 21ヶ国・地域 32組64名
アジア | 中国、インドネシア、日本、韓国、シンガポール、タイ、中華台北、中国香港 |
---|---|
ヨーロッパ | チェコ、フランス、ドイツ、ハンガリー、イタリア、ロシア、セルビア、 スペイン、スイス、イギリス |
北米 | アメリカ |
中南米 | メキシコ |
オセアニア・ アフリカ |
オーストラリア |
- 主 催
- : (公財)日本ペア碁協会 / 国際アマチュア・ペア碁選手権大会実行委員会
- 主 管
- : 世界ペア碁協会 / 国際囲碁連盟
- 後 援
- : 外務省 / 国土交通省 / 文化庁 / 東京都 / (公財)日本棋院 / (一財)関西棋院 /
読売新聞社 /産経新聞社 / 日本経済新聞社 / 毎日新聞社 / 朝日新聞社 - 特別協賛
- : JR東日本 / 日立製作所 / 日本航空
- 協 賛
- : 囲碁将棋チャンネル /イッツ・コミュニケーションズ / NTTドコモ / ぐるなび /
京急電鉄 / ジェイアール東日本企画 / ジェイアール東日本都市開発 /
ジェイアール東日本ビルディング / JR東日本リテールネット / ソフトブレーン /
大興電子通信 / 滝基金 / 鉄道会館 / 東京急行電鉄 / 東京ステーションホテル /
東京メトロ / トピー工業 / トランスコスモス / JR貨物 /
日本コンピュータ・ダイナミクス / 日本ミシュランタイヤ /
日本レストランエンタプライズ / 野村ホールディングス / NTT東日本 /
日立ソリューションズ / 日立ドキュメントソリューションズ / 扶桑社 /
ホテルメトロポリタンエドモント / 山崎製パン / YOUテレビ / ルミネ / YKK /
パンダネット / (公財)日本交通文化協会 / NKB - 協力
- : ジェイアール東日本企画 / 週刊碁
- 企画・運営
- : NKB
競技内容
本戦 IAPG CUP / JAPG CUP
[ 競技内容 ]
トーナメント戦
世界20カ国・地域と、国内8カ所で行われた地方大会で選出された代表ペア32組によるトーナメント方式で5回戦行います。
国際選手権戦と全日本選手権戦を1つのブロックで行い、優勝ペアを国際アマチュア・ペア碁選手権、日本代表の最上位ペアを全日本アマチュア・ペア碁選手権として表彰します。
[ 表彰 ]
優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 八位入賞者まで | 日本代表 最上位ペア |
---|---|---|---|---|
IAPG杯、 賞状及び 盾と賞品 |
賞状及び 盾と賞品 |
賞状及び 盾と賞品 |
賞状と賞品 | JAPG杯及び 盾と賞品 |
ハンデ戦(荒木杯) The Araki Cup
[ 競技内容 ]
一般公募による自由参加で、ペアの棋力によりA・B・Cと3ブロックに分けスイス方式のリーグ戦で4回戦行います。競技規定は、こちらをご参照ください。
[ 表彰 ]
優 勝 | 準優勝 | 三 位 | 参加者全員 |
---|---|---|---|
荒木杯、賞状及び 盾と賞品 |
賞状及び 盾と賞品 |
賞状及び 盾と賞品 |
記念品 |
大会役員
大会会長・実行委員長
國分 正明 | (公財)日本ペア碁協会筆頭副理事長/元文部事務次官 |
大会顧問
松田 昌士 | (公財)日本ペア碁協会理事長 |
松浦 晃一郎 | 世界ペア碁協会会長/(公財)日本ペア碁協会理事/ 前ユネスコ事務局長 |
矢﨑 新二 | (公財)日本ペア碁協会副理事長/元会計検査院長 |
岩﨑 雄一 | (公財)日本ペア碁協会専務理事/ 一般社団法人日本ショッピングセンター協会相談役 |
塩田 章 | (公財)日本ペア碁協会理事/元防衛施設庁長官 |
吉原 健二 | (公財)日本ペア碁協会理事/元厚生事務次官 |
清原 武彦 | (公財)日本ペア碁協会理事/産経新聞社取締役会長 |
佐藤 英彦 | (公財)日本ペア碁協会理事/元警察庁長官 |
(公財)日本ペア碁協会理事/ (株)ジェイアール東日本ビルディング 代表取締役社長 |
|
河田 卓司 | (公財)日本ペア碁協会理事/ 読売新聞東京本社取締役事業局長 |
本保 芳明 | (公財)日本ペア碁協会理事/首都大学東京教授/元観光庁長官 |
伊藤 直彦 | (公財)日本ペア碁協会理事/日本貨物鉄道(株)相談役 |
与謝野 馨 | 元文部大臣 |
後藤田 正純 | 衆議院議員 |
実行委員
滝 久雄 | ペア碁25周年記念事業委員長/ (公財)日本ペア碁協会顧問・評議員/ (株)NKB取締役会長・創業者/ (株)ぐるなび代表取締役会長・創業者 |
薬師 晃 | 東日本旅客鉄道(株) 広報部長 |
鈴木 幹雄 | (株) ジェイアール東日本企画 常務取締役営業本部長・JR局長 |
実行委員(海外担当)
滝 裕子 | (公財)日本ペア碁協会常務理事/世界ペア碁協会副会長/ 国際囲碁連盟理事/(株)パンダネット代表取締役社長 |
実行委員会参与
中野里 孝正 | (公財)日本ペア碁協会評議員/(株)玉寿司会長 |
石田 亨 | 東日本旅客鉄道(株) 広報部次長 |
招待役員
劉 思明 Liu Siming |
中国棋院院長/世界ペア碁協会理事/国際囲碁連盟副会長 | |
梁宰豪 Yang Jae-Ho |
韓国棋院事務総長/世界ペア碁協会理事/国際囲碁連盟事務総長 | |
Martin Stiassny マーチン・スティアッシニー |
ヨーロッパ囲碁連盟会長/世界ペア碁協会理事/国際囲碁連盟理事 | |
Thomas Hsiang トーマス・シャン |
アメリカ囲碁協会副会長/世界ペア碁協会理事/国際囲碁連盟副会長 | |
Eduardo López Herrero エドゥアルド・ロペス |
イベロアメリカ囲碁連盟相談役/世界ペア碁協会理事/ 国際囲碁連盟副会長 |
|
王汝南 Wang Runan |
中国囲碁協会主席 | |
王誼 Wang Yi |
中国棋院囲棋部部長 | |
車永求 Cha Younggu |
韓国棋院棋戦事業部広報次長 | |
李夏辰 Lee Hajin |
韓国棋院プロ棋士/国際囲碁連盟事務局長 |
審判長
二十四世本因坊秀芳 / 吉田 美香 (八段)(審判長代行) |
審判
マイケル・レドモンド (九段) |
ベストドレッサー賞審査委員長
コシノ ジュンコ デザイナー |
指導棋士
王 立誠 (九段) / 羽根 直樹 (九段) 石倉 昇 (九段) / 今村 俊也 (九段) / |
山田 規三生 (九段) / 吉田 美香 (八段) / 水間 俊文 (七段) / 瀬戸 大樹 (七段)/ |
原 幸子 (四段) / 知念 かおり (四段) / 青葉 かおり (四段) / 大澤 奈留美 (四段) |
PGPPアドバイザー & スペシャルゲスト
アジア
呉 勁 Wu Jin |
安徽省廬陽区書記長 | |
蔡 維燕 Cai Weiyan |
安徽省体育局 郡体所副所長 | |
孫 遠 Sun Yuan |
上海外国語大学講師/中国棋院プロ棋士 | |
謝 続明 Xie Xu-Ming |
清華大学教授 | |
Tang Chuan Tan テングチュアン・タン |
シンガポール囲碁協会会長 | |
Korsak Chairasmisak コルサック・チェイラスミサック |
タイ囲碁協会会長/国際囲碁連盟理事 第7回出場選手 |
|
Vanthanee Namasonthi ヴァンタニー・ナマソンティ |
タイ囲碁協会副会長 | |
張正平 Chang Cheng-Ping |
中華台北プロ棋士 |
アメリカ
Andy Okun アンディ・オークン |
アメリカ囲碁協会会長 | |
Todd Heidenreich トッド・ハイデンリッヒ |
AGA Eジャーナル編集者 | |
Susanna Pfeffer スザンナ・ペッファー |
アメリカペア碁コーディネーター |
オセアニア
Neville Smythe ネビル・スマイス |
オーストラリア囲碁協会役員/国際囲碁連盟理事 |
ヨーロッパ
Sari Kohonen サリ・コホネン |
第4.7.21回出場選手 | |
Vesa Laatikainen ベサ・ラティカイネン |
第4.7.21回出場選手 | |
野口 基樹 Motoki Noguchi |
フランス囲碁協会 青少年育成責任者 | |
Michael Marz ミヒャエル・マルツ |
ドイツ囲碁協会会長 第19.23回出場選手 |
|
Steffi Hebsacher ステフィー・ヒブサッカー |
第9.14回出場選手 | |
Tobias Berben トビアス・ベルベン |
第6.14回出場選手 | |
Martin Finke マーティン・フィンケ |
オランダ囲碁協会秘書/国際囲碁連盟理事 | |
Ion Florescu イオン・フロレスク |
ルーマニア囲碁協会会長 | |
Victor Bogdanov ヴィクター・ボグダノフ | ロシア囲碁協会副会長 第9.12.17回出場選手 |
|
Natalia Kovaleva ナタリア・コヴァレヴァ | ヨーロッパ囲碁連盟理事 第10.11.15.18.19.23.24回出場選手 |
|
Tony Atkins トニー・アトキンス | イギリス囲碁協会副会長 第10回出場選手 |
|
Francis Roads フランシス・ローズ | イギリス囲碁協会副会長 第15回出場選手 |
|
Alison Bexfield アリソン・ベックスフィールド | イギリス囲碁協会 青年普及担当 第4.5.10.22回出場選手 |
|
Simon Bexfield サイモン・ベックスフィールド | 第22回出場選手 |